【アフィリエイト広告を利用しています】
2020年から小学校でプログラミング教育が必修化され、子供の習い事として「プログラミング教室」への人気が高まっており、子供向けプログラミング教室は年々増えています。
子供にプログラミングを習わせたいけど、どの教室を選べばよいかわからない…
上記のようなお悩みを持つ親御さんに向けて、この記事では小学生向けプログラミング教室の選び方のポイントと、おすすめするプログラミング教室を紹介します。
各教室の特徴・金額など詳しく説明していますので、教室選びの参考にしてください!
プログラミング教室の選び方とポイント
まずは失敗しないプログラミング教室の選び方を3つのポイントに絞ってご紹介します。
受講方法は「通学」と「オンライン」の2種類
子供向けプログラミング教室には、通学して学ぶプログラミング教室と、自宅からパソコンをインターネットで繋げて受講できるオンラインスクールの2種類があります。どちらもメリットとデメリットがあるので、それぞれの事情や優先順位などを考えて選ぶのをおすすめします。
通学のメリット・デメリット
通学して学ぶプログラミング教室のメリットとデメリットは次の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
〇 講師にすぐに質問ができる 〇 学習しやすい環境が整っている 〇 パソコンの準備が不要 | × 教室まで往復(送迎)する手間がかかる × 自宅近くに教室がないと通学できない × 料金が比較的高い |
通学の最大のメリットは講師にすぐに質問ができる点です。特に初心者はパソコン操作に慣れておらず学習の途中で躓きやすいので、講師から直接指導を受けられる通学がおすすめです。
オンラインのメリット・デメリット
一方、オンラインスクールのメリットとデメリットは次の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
〇 自宅で手軽に受講できる 〇 子供の学習状況を把握しやすい 〇 料金が比較的安い | × 質問できる時間帯に制限がある × 学習に集中できる環境づくりが必要になる × 自宅でパソコンを準備する必要がある |
オンラインの最大のメリットは、やはり自宅で手軽に受講できる点です。教室まで往復(送迎)する必要がないので親子ともに時間的な負担がありませんし、自宅近くに教室がなくても受講できる点も魅力的です。
子供の興味・関心を重視して選ぶ
一言でプログラミング教室といっても、学習内容はそれぞれの教室によって特徴が大きく異なります。プログラミングの他にロボット製作を学べるカリキュラムや、本格的なゲーム開発に特化したカリキュラムもあります。子供が何を学びたいかを重視して、プログラミング教室を選ぶことをおすすめします。
また学習教材も、子供が楽しみながら学べるように様々な工夫がされていますが、子供にとって内容が簡単すぎると退屈してしまい、逆に難しすぎると理解ができずモチベーションが下がってしまいます。学習が長続きできるように、子供の年齢や習熟度に合った教室を選びましょう。
無料体験できるプログラミング教室を選ぶ
そうは言っても、子供が興味を持って続けられそうなプログラミング教室を探すのは難しいものです。そこでおすすめなのは入塾前に無料体験を受講できるプログラミング教室です。
実際に体験してみて、学習内容だけでなく教室の雰囲気や講師とのコミュニケーションの取りやすさなどWebの情報では分かりにくいところまで確認できるので、子供に合った教室が見つけやすくなります。
また無料体験は1つではなく複数の教室を受講するのをおすすめします。1つだけだと他の教室と比較できないので判断が難しくなります。2~3の教室の候補を選び、いくつかの無料体験に参加して比較しながら最も理想に近い教室を最終的に決めることで、満足度の高い教室を選ぶことができます。
プログラミング教室おすすめ3選
それでは、おすすめの小学生向けプログラミング教室の3校をご紹介します。各教室の特徴やおすすめ理由を詳しく解説していますので、見比べながら納得のいく教室を見つけてください!
(以下記載の金額はすべて税込です)
デジタネ(旧D-SCHOOL)
他の習い事もあるから「費用」をできるだけ安く抑えたい!
そのような親御さんへおすすめのプログラミング教室が「デジタネ(旧D-SCHOOL)」です。
我が家も小学生の息子がデジタネでプログラミングを学んでいます。
デジタネは自宅で学びたい小中学生向けのオンライン専門プログラミングスクール。
子供に大人気のマインクラフトやRobloxなどゲームを教材にした独自のカリキュラム内容が人気で、実践的なプログラミング学習を楽しみながら論理的思考力や創造力、表現力を育むことができます。
100以上あるコンテンツの動画教材を使った自主学習が中心で、オンラインの質問サポートやデジタネの講師によるライブ配信授業も受けられ、子供が自分で学びやすい環境が整えられています。
学習内容は子供の興味・関心やレベルに応じて好きなコースを選択できます。例えば、人気のマイクラッチコースは話題のゲーム・マインクラフトとScratchのプログラム制作を組み合わせ、プログラミングを学べるコースです。月額料金は年間プランの場合3,980円のみで、他の子供向けプログラミング教室と比較して月謝が安い点もおすすめです。
デジタネでは現在、期間限定キャンペーンを実施中!
無料体験期間中に年間プランを申し込むと初月のお支払い分3,980円が無料になりますよ!
以下の記事でさらに詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
》【我が家も利用!】デジタネ受講者のリアルな感想や口コミ評判を紹介
LITALICO(リタリコ)ワンダー
子供の「やりたいこと」を第一に考えて学ばせたい!
そのような親御さんへおすすめのプログラミング教室が「LITALICO(リタリコ)ワンダー」です。
せっかくプログラミング学習を始めるのに、子供のやる気が長続きするか不安になる親御さんも多いですよね…
子供向けプログラミング教室では、決まったカリキュラムに沿って学習するのが一般的。
LITALICOワンダーでは、独自に開発した300種類以上あるコンテンツ教材から、生徒一人ひとりの興味や関心事に合わせて、なんとオーダーメイドのカリキュラムで学ぶことができます!
自分のペースで学べる環境が整っていますので、他の習い事が続かないというお子様も、楽しく長く続けられると評判です。
LITALICOワンダーは、発達障害や学習障害のある子供向けの幼児教室・学習支援を行っているLITALICOジュニアが運営母体。「全てのお子様に、必ず最適な学習方法がある」という考えを土台に、一人ひとりに合わせた教育に定評があります。
そのため、学習やコミュニケーションに不安のあるお子様でも安心して学ぶことができますね。
LITALICOワンダーでは現在、期間限定キャンペーンを実施中!
2024年5月31日までに無料体験を受講し、1週間以内に入塾を申し込むと、なんと初月分の授業料が無料になります!
この機会にぜひご検討してみてはいかがでしょうか?
受講方法は東京近郊にある教室への通学や、全国からオンラインで学ぶこともできます。
LITALICOワンダーに興味を持たれた方は、以下の記事でさらに詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
》【リタリコワンダー】気になる評判や料金は?メリット・デメリットを徹底解説
QUREO(キュレオ)プログラミング教室
子供が集中して学習に取り組めるように「通学」で学ばせたい!
そのような親御さんへおすすめの教室が「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」です。
QUREOプログラミング教室は、AbemaTVなどのサービスを手掛ける大手IT企業のサイバーエージェントが開発した子供向けのオリジナル教材を使用し、本格的なゲームづくりを体験しながら楽しくプログラミングの基礎を学べる小学生向けプログラミング教室です。
教室は日本全国になんと3,100以上あり、自宅から通いやすいので通学でプログラミングを学びたい子供におすすめです。
使用する学習教材は、Scratchと同じビジュアルプログラミング言語のQUREO(キュレオ)。魅力的なキャラクターと本格的なストーリー展開で、子供が夢中になって楽しく学べる仕掛けが施されており、ゲーム好きな子供におすすめのカリキュラムです。また教室のパソコン・タブレットを使って学習できるため機材の購入が不要で、授業1回あたりの料金が他のプログラミング教室と比較して安い点もおすすめです。
以下の記事でさらに詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
》QUREOプログラミング教室の評判は?料金や口コミを徹底解説
その他のプログラミング教室もご紹介
Tech Kids School
IT企業のサイバーエージェントが2013年から運営する子供向けプログラミング教室。卒業生は累計5,000人以上で、その実績から数多くのメディアや雑誌に取り上げられています。
ScratchやQUREOのようなビジュアルプログラミング言語だけでなく、SwiftやC#などプロの大人も使用するプログラミング言語を使ったゲーム開発を学べます。さらにIllustratorやPhotoshopを使った作品デザインまで学ぶことができ、スマホアプリとして一般公開や、コンテストで表彰されるレベルのITスキルを習得できるので、本格的にプログラミングを学びたい子供におすすめです。
少人数制の授業形態で、コミュニケーションに長けた講師が個別にサポートもしてくれるので、受講者の満足度が高いのが特徴です。教室は東京・渋谷のみですが、渋谷駅直結なので安心して通学できます。またオンラインにも対応しておりご自宅から学ぶこともできます。
Tech Kids Schoolでは現在、入学特典がもらえるキャンペーンを実施中!
通学の無料体験に参加した方は、当日中に入学を決めるともれなく「Amazonギフト券5,000円分」がもらえます!
またオンラインの無料体験に参加した方には、体験日から1週間以内に入学を決めるともれなく「Amazonギフト券 12,000円分」がもらえますよ!
以下の記事でさらに詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
》Tech Kids Schoolの評判は?料金や口コミを徹底解説
ヒューマンアカデミー
総合教育専門学校のヒューマンアカデミーが日本全国300以上のプログラミング教室と提携してカリキュラムを提供する子供向けプログラミング教室。
北海道から沖縄まで広いエリアに教室があるのが特徴で、通学でプログラミングを学びたい子供におすすめです。ヒューマンアカデミーではプログラミング教室以外にもロボット教室や科学教室、さらに算数・英語といった幅広い児童教育を提供しています。
カリキュラムは「子供が自発的に考えて、試行錯誤を重ねながら成長する」ことに重点をおき、初心者でも挫折せずに着実にスキルアップできるようにスモールステップで構成されています。最初に謎解きゲームをしながらパソコンを操作し、楽しく学びながら「考える力」を育むオリジナル教材が人気です。
対象 | プログラミング:小学生 ロボット製作:年中、年長、小学生 |
受講方法 | 通学 |
学習内容 | プログラミング(Scratch、JavaScriptなど) ロボット製作 |
入塾金 | 11,000円~ |
月謝 | 9,900円~ |
授業数 | 月2回 |
授業時間 | 1回90分 |
教室場所 | 全国(詳細は公式HPをご参照下さい) |
無料体験 | あり(詳細は下記のリンクをクリック) 》ヒューマンアカデミー |
以下の記事でさらに詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
》【ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室】料金や口コミ評判を徹底解説
アーテックエジソンアカデミー
学校教材や知育玩具の製造・販売を行っているアーテックが運営するロボットプログラミング教室。日本全国で900以上の教室があり、首都圏や大都市以外でも自宅に近い教室を見つけやすいです。
使用する教材はアーテックで独自開発した「アーテックロボ」。世界25カ国、全国4000カ所以上で採用実績があり、小学校の授業でも導入されています。またプログラミングに用いるStuduinoはSrcatchと同じビジュアルプログラミング言語なので、マウス操作でドラッグ&ドロップしてブロックを組み合わせるだけで簡単にプログラミングできます。
カリキュラムは毎月1体のロボットを組み立ててプログラミングしながら少しずつ着実に習得していく構成で、レゴなどのブロックを組み立てて遊ぶのが好きな子供におすすめです。授業形態はテキストを自分で読みながら進める個別学習スタイルですが、数人の生徒に一人の講師がつく少人数学習なので、講師がしっかりサポートしてくれる環境が整っています。
対象 | 小学3年生~ |
受講方法 | 通学 |
学習内容 | プログラミング(Studuino) ロボット製作(アーテックロボ) |
入塾金※ | 約10,000円 ロボット代:約40,000円 |
月謝※ | 約10,000円 |
授業数 | 月2回 |
授業時間 | 1回90分 |
教室場所 | 全国 |
無料体験 | あり(詳細は下記のバナーをクリック) |
アンズテック
少人数制授業と個別指導が特徴のオンライン専門プログラミングスクール。
アンズテックは決まった時間に生徒たちがWeb会議ツールで集合し、同じ時間にそれぞれ課題に取り組みます。授業の最後には発表の時間があり、講師や生徒同士ともコミュニケーションが取れるので、オンラインがいいけど自主学習だと不安と考えている方におすすめです。
授業自体も集団ではなく、生徒2~3人に講師1人がついて指導してくれます。カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせたものになっていて、個人のペースで学習できます。
現役のプログラマーが講師として教えるゲームプログラミングで、ScratchだけでなくUnityを使った本格的な3Dゲームまで学べるので、ゲーム好きの子供に特におすすめです。プログラミング技術のレベルに応じてコースが分かれており、タイピングなどのパソコン操作の基本から、Scratchコース、Unityコースと色んなレベルの小中学生に応じた授業が行われています。
アンズテックでは現在、期間限定キャンペーンを実施中!
2024年5月31日までに入塾を申し込むと、なんと入塾金10,980円とあわせて初月の授業料9,350円も無料になりますよ!
コメント