Scratch入門

【Scratch入門】音を鳴らすプログラムを作ってみよう

Scratch

【アフィリエイト広告を利用しています】

今回こんかいはScratch(スクラッチ)をまなはじめた初心者しょしんしゃかたけて、Scratchでおとらすプログラムつくかたについてご紹介しょうかいします。
アニメーションでもゲームでもおとくわわることでより魅力的みりょくてき作品さくひんになりますよね。

Scratchの公式こうしきサイトはこちら→https://scratch.mit.edu/

このブログが本になりました!

完成品はこちら

まずは完成品かんせいひんてみましょう。した画面がめん中央ちゅうおうはたボタンをクリックしてください。

ならんでいるサックスをクリックしてみてください。
一番左いちばんひだりからじゅんにド、レ、ミ…のおとりますので、バックにながれているドラムのリズムにわせて自由じゆう音楽おんがく演奏えんそうすることができます。

音を鳴らすスプライトを作ろう

さっそくプログラムをつくっていきましょう。

まずは今回こんかい使つかうスプライトをします。
サックスは「Saxophone」をします。またネコのスプライトは使つかわないので削除さくじょしましょう。

「Saxophone」を選択する

背景はいけいは「Theater2」を選択せんたくします。

「Theater2」を選択する

まずは一番左いちばんひだりのサックスからつくっていきます。
はたされたとき」ブロックをコードエリアに移動いどうし、そのしたに「x座標ざひょうを〇、y座標ざひょうを〇にする」ブロックをつなげます。

ブロックないかずを「x座標ざひょう-200、y座標ざひょう-80」に変更へんこうし、サックスの位置いち設定せっていします。

ブロック内の数値を変更する

つづいてサックスをクリックしたら「ド」のおとらすようにします。
まず「イベント」をクリックし、「このスプライトがされたとき」をコードエリアに移動いどうします。

「このスプライトが押されたとき」ブロックを移動する

つぎに「おと」をクリックし、「わるまでC2 Saxのおとらす」ブロックを先程さきほどのブロックのしたつなげます。

「終わるまでC2 Saxの音を鳴らす」ブロックを移動する

ブロックないの「C2」は音階おんかいしめしています。
日本語にほんごでは音階おんかいをドレミ…であらわしますが、英語えいごではアルファベットであらわします。それぞれの音階おんかいつぎのようになります。

  • C = ド
  • D = レ
  • E = ミ
  • F = ファ
  • G = ソ
  • A = ラ
  • B = シ
  • C2 =(たかい)ド

また「Sax」は音色ねいろ種類しゅるいしめしており、スプライトによってことなります。

では「ド」のおとるように「C Sax」に変更へんこうしましょう。

「C Sax」に変更する

つぎに、おとているあいだはスプライトのおおきくするプログラムを追加ついかしましょう。
」をクリックし、「おおきさを100%にする」ブロックを先程さきほどのブロックの上下じょうげにそれぞれ追加ついかします。

「大きさを100%にする」ブロックを移動する

うえのブロックの数値すうち120%変更へんこうすれば完成かんせいです。

ブロックの数値を変更する

つづいて、おとているあいだ音階おんかいをしゃべるプログラムを追加ついかします。
」をクリックし、「こんにちは!と」ブロックを先程さきほどのブロックの上下じょうげにそれぞれ追加ついかします。

「こんにちは!と言う」ブロックを移動する

うえのブロックのセリフを「」に変更へんこうします。
またしたのブロックのセリフを空欄くうらんにすることで、おとらしたあとに「ド」のセリフをめることができます。

ブロック内のセリフを変更する

これで一番左いちばんひだりのサックスが完成かんせいしました!

スプライトをコピーしよう

つづいてのこりのサックスもつくっていきましょう。

おなじようなスプライトをたくさんつくりたいけど、はじめからつくると時間じかんがかかってしまう…

そんなときに便利べんりなのがスプライトのコピー機能きのうです。すでにあるスプライトをコピーしてあたらしいスプライトを作成さくせいする方法ほうほう紹介しょうかいします。

スプライト一覧いちらんにあるサックスをみぎクリックし、「複製ふくせい」をクリックします。

「複製」の表示場所

となりあたらしいスプライト「Saxophone2」が追加ついかされたら、これでコピー完了かんりょうです。

複製されたスプライトが追加される

おなじようにコピー操作そうさかえして、合計ごうけい8のサックスをつくりましょう。

複製して8個のサックスを作る

コピーしたスプライトにはコピーもとのプログラムがかれていますので中身なかみすこ変更へんこうしていきます。

2番目ばんめの「Saxophone2」は、X座標ざひょう-150音階おんかいを「レ(D)」に変更へんこうします。

ブロックの数値と音階を変更する

3番目ばんめの「Saxophone3」は、X座標ざひょう-100音階おんかいを「ミ(E)」に変更へんこうします。

ブロックの数値と音階を変更する

4番目ばんめの「Saxophone4」は、X座標ざひょう-50音階おんかいを「ファ(F)」に変更へんこうします。

ブロックの数値と音階を変更する

5番目ばんめの「Saxophone5」は、X座標ざひょう0音階おんかいを「ソ(G)」に変更へんこうします。

ブロックの数値と音階を変更する

6番目ばんめの「Saxophone6」は、X座標ざひょう50音階おんかいを「ラ(A)」に変更へんこうします。

ブロックの数値と音階を変更する

7番目ばんめの「Saxophone7」は、X座標ざひょう100音階おんかいを「シ(B)」に変更へんこうします。

ブロックの数値と音階を変更する

最後さいごに8番目ばんめの「Saxophone8」は、X座標ざひょう150音階おんかいを「ド(C2)」に変更へんこうします。

ブロックの数値と音階を変更する

これでサックスのプログラムが完成かんせいしました!

鳴らす音を追加してみよう

最後さいごにバックのドラムおんらすプログラムをつくっていきましょう。

バックでらすおと特定とくていのスプライトのおとではないので、背景はいけいにプログラムをつくっていきます。
した画面がめんにあるステージをクリックすれば背景はいけい選択せんたくできます。

ステージの選択場所

ではステージのコードエリアにプログラムをいていきましょう。
はたされたとき」ブロックをコードエリアに移動し、そのしたに「ずっと」ブロックをつなげます。

そして「おと」をクリックし、「わるまでポップのおとらす」ブロックを「ずっと」ブロックのなかれます。

「終わるまでポップの音を鳴らす」ブロックを移動する

ブロックないの「ポップ」をクリックしてみてください。
ステージは「ポップ」しか登録とうろくされていないため、いまのままではほかおと変更へんこうできません。

登録された音しか変更できない

ではほかおと追加ついかしてみましょう。
まず、左上ひだりうえの「おと」タブをクリックするとしたのような画面がめんわります。この画面がめんかくスプライトに登録とうろくされているおと編集へんしゅうしたり、きなおと追加ついかしたりすることができます。

「音」タブの表示場所

左下ひだりしたボタンにカーソルをわせて、すぐうえむしメガネをクリックします。

「音を選ぶ」の表示場所

おとえら画面がめん表示ひょうじされますので、Scratchに登録とうろくされているすべてのおとからきなおと選択せんたくできます。
うえのカテゴリらんから「ループ」をクリックし、今回こんかいは「Drum」を選択せんたくします。

「Drum」の選択場所

選択せんたくした「Drumおん追加ついかされました。

「Drum」音が追加される

左上ひだりうえの「コード」タブをクリックしプログラム作成画面さくせいがめんもどります。

ブロックないの「ポップ」をクリックすれば、さきほど追加ついかした「Drum」が選択項目せんたくこうもく追加ついかされています。

「Drum」音が選択項目に追加される

したのように「Drum」を選択せんたくすれば完成かんせいです!

「Drum」音を選択する

まとめ

今回こんかいおとらすプログラムの作成方法さくせいほうほうについて紹介しょうかいしました。
Scratchでは今回こんかいのプログラムで使用しようしたサックスのほかにも、トランペットやギターなどの様々さまざま楽器がっきがあらかじめ登録とうろくされています。それぞれちがった音色ねいろたのしめますので、ぜひほか楽器がっきためしてみてください。

以下いか記事きじでは、Scratchをはじめてまな親子おやこけた入門編にゅうもんへんとして基本的きほんてき使つかかた解説かいせつしていますので、お子様こさま一緒いっしょにぜひおみください。
》Scratch(スクラッチ)とは?始め方から使い方まで完全解説

Scratchをもっと本格的ほんかくてきまなんでみたい!

このような好奇心が芽生えたら、お子様の豊かな未来を切り拓く可能性を広げるチャンスです。

近年、プログラミング教育はますます重要視されています。
2020年度から小学校でのプログラミング教育の必修化が始まっており、また大学入試では2025年1月から大学入学共通テストにプログラミングを含む教科「情報」が出題されます。

プログラミングは創造性や論理的思考を育む素晴らしいスキルですが、親御さんがプログラミングを教える専門家でない場合、お子様が学ぶためのサポートが必要です。
その手助けとして、プログラミング教室のご検討はいかがでしょうか?

以下の記事で小学生向けのおすすめプログラミング教室を紹介していますので、合わせてご覧いただければ幸いです。一緒に、子供たちの未来を輝かせる扉を開きましょう!
》【2024年最新版】小学生向けプログラミング教室3選

この記事きじ最後さいごまでんでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました