Scratchゲーム

【Scratch】初心者でも簡単!ゲームの作り方10選

Scratch

【アフィリエイト広告を利用しています】

無料むりょう使つかえて手軽てがるはじめることができる、人気にんきのプログラミング言語げんごScratch(スクラッチ)

Scratchでゲームをつくってみたい!

うえのようなかたけて、この記事きじではScratchを使つかった初心者しょしんしゃかたでも簡単かんたんにできる10のゲームをつく方法ほうほうについて解説かいせつします。

おとたりゲームクリアやゲームオーバーがある本格的ほんかくてきなゲームですが、Scratchにはじめから登録とうろくされているスプライトを使つかって、手軽てがるにゲームをつくることができますよ。

Scratchの公式こうしきサイトはこちら→https://scratch.mit.edu/

Scratch(スクラッチ)とは?

Scratch(スクラッチ)は、アメリカのマサチューセッツ工科こうか大学だいがく(MIT)メディアラボで開発かいはつされた無料むりょう教育きょういくプログラミング言語げんごです。

8〜16さいのユーザーをメインターゲットにしていますが、手軽てがる導入どうにゅうできて簡単かんたんあつかえるため世界中せかいじゅう幅広はばひろ年齢ねんれいかた使用しようしています。

Scratchはビジュアルプログラミング言語げんごばれ、キーボードを使つかわずにマウスだけでプログラミングすることができます。また、ブロックあそびのようにカラフルなブロックをつなぎわせていくだけでプログラミングできるようになっており、はじめてプログラミングをまな子供こどもたちが簡単かんたんたのしく学習がくしゅうできるように工夫くふうされています。

以下いか記事きじでScratchのはじかたから使つかかたまでくわしく解説かいせつしていますので、あわせてごらんください。
》Scratch(スクラッチ)とは?始め方から使い方まで完全解説

それではつぎしょうから初心者しょしんしゃかたでも簡単かんたんにできる10のゲームのつくかたについて解説かいせつします!

リンゴキャッチゲーム

リンゴキャッチゲーム

このリンゴキャッチゲームのScratchプロジェクトのリンクはこちらです。
》リンゴキャッチゲーム on Scratch

ゲームのやりかたつぎとおりです。

  • 矢印やじるしキーでネコを左右さゆううごかして、ちてくるリンゴをキャッチします。
  • むしたったらゲームオーバーです。
  • リンゴをキャッチしたらポイントがえていき、ポイントが10になればゲームクリアです。
  • 途中とちゅうでレベル2になるとむしかずえてむずかしくなりますよ!

つくかたつぎ記事きじをおみください。

カーレースゲーム

カーレースゲーム

このカーレースゲームのScratchプロジェクトのリンクはこちらです。
》カーレースゲーム on Scratch

ゲームのやりかたつぎとおりです。

  • 矢印やじるしキーでくるま上下じょうげうごかして、いわたらないようにゴールを目指めざします。
  • いわたったらゲームオーバーです。
  • いわけたらポイントがえていき、ポイントが20になればゴールです。
  • 途中とちゅうくるまのスピードがはやくなってむずかしくなりますよ!

つくかたつぎ記事きじをおみください。

野球ゲーム

野球ゲーム

この野球やきゅうゲームのScratchプロジェクトのリンクはこちらです。
野球やきゅうゲーム on Scratch

ゲームのやりかたつぎとおりです。

  • スペースキーをすとバッターがバットをります。タイミングをわせてボールをちましょう。
  • チャレンジは10かいです。のこりのかずとヒットすうはステージ左上ひだりうえ表示ひょうじされます。
  • ボールのはやさは毎回まいかいランダムにわりますよ!

つくかたつぎ記事きじをおみください。

ブロック崩しゲーム

ブロック崩しゲーム

このブロックくずしゲームのScratchプロジェクトのリンクはこちらです。
》ブロックくずしゲーム on Scratch

ゲームのやりかたつぎとおりです。

  • 矢印やじるしキーでパドルを左右さゆううごかして、ボールをかえしながらブロックをしましょう。
  • ブロックをすべしたらゲームクリアです。ブロックののこりのかずはステージ左上ひだりうえ表示ひょうじされます。
  • ボールがステージしたまでちたらゲームオーバーです。

つくかたつぎ記事きじをおみください。

シューティングゲーム

シューティングゲーム

このシューティングゲームのScratchプロジェクトのリンクはこちらです。
》シューティングゲーム on Scratch

ゲームのやりかたつぎとおりです。

  • 矢印やじるしキーでネコを上下じょうげ左右さゆううごかします。またスペースキーをすとビームがます。てきのこうもりにビームをててたおしましょう。
  • てきたおしたらポイントがえていき、10ポイントになればゲームクリアです。てきからだ攻撃こうげきたったらゲームオーバーです。
  • ゲームクリアにちかづくとてき攻撃こうげきはやくなってむずかしくなりますよ!

つくかたつぎ記事きじをおみください。

横スクロールゲーム

横スクロールゲーム

このよこスクロールゲームのScratchプロジェクトのリンクはこちらです。
よこスクロールゲーム on Scratch

ゲームのやりかたつぎとおりです。

  • みぎ矢印やじるしキーでネコをみぎうごかします。またスペースキーをすとネコがジャンプします。ジャンプしていわけながらリンゴをりましょう。
  • リンゴをったらポイントがえていき、20ポイントになればゲームクリアです。途中とちゅういわたったらゲームオーバーです。
  • ポイントがえるとよこスクロールが徐々じょじょはやくなってむずかしくなりますよ!

つくかたつぎ記事きじをおみください。

サッカーゲーム

サッカーゲーム

このサッカーゲームのScratchプロジェクトのリンクはこちらです。
》サッカーゲーム on Scratch

ゲームのやりかたつぎとおりです。

  • まず画面がめん右下みぎしたのスピードゲージのボールが左右さゆううごくので、スペースキーをしてボールをめましょう。ボールが右端みぎはしちかいほどサッカーボールのスピードがはやくなり、ゴールしやすくなります。
  • サッカーボールは左右さゆう矢印やじるしキーで左右さゆううごかすことができます。ゴールキーパーにめられないようにゴールを目指めざしましょう。ゴールできたらポイントがえていき、5ポイントになればゲームクリアです。
  • 途中とちゅうでゴールキーパーにめられたらゲームオーバーです。ポイントがえるとスピードゲージのボールが徐々じょじょはやくなってむずかしくなりますよ!

つくかたつぎ記事きじをおみください。

釣りゲーム

釣りゲーム

このりゲームのScratchプロジェクトのリンクはこちらです。
りゲーム on Scratch

ゲームのやりかたつぎとおりです。

  • 矢印やじるしキーでいと上下じょうげうごかして、さかなやサメがえされたらることができます。
  • さかなは1ポイント、サメは5ポイントです。制限時間せいげんじかん30びょうあいだにたくさんりましょう。
  • ポイントが30以上いじょうになればゲームクリアです!

つくかたつぎ記事きじをおみください。

リズムゲーム

リズムゲーム

このリズムゲームのScratchプロジェクトのリンクはこちらです。
》リズムゲーム on Scratch

ゲームのやりかたつぎとおりです。

  • スペースキーでドラム(うえ楽器がっき)、下矢印したやじるしキーでシンバル(した楽器がっき)をそれぞれたたきます。ボールが楽器がっきかさなったときにタイミングよくたたくことができたら、1ポイントをゲットできます。
  • ゲームがわるまでに80ポイント以上いじょうとれればゲームクリアです。
  • 一度いちどもミスをしないでクリアできたら特別とくべつなエンディング画面がめんれますよ!

つくかたつぎ記事きじをおみください。

メダルゲーム

メダルゲーム

このメダルゲームのScratchプロジェクトのリンクはこちらです。
》メダルゲーム on Scratch

ゲームのやりかたつぎとおりです。

  • 上矢印うえやじるしキー」をしてメダルをける(ベットする)枚数まいすう選択せんたくします。まったら「スペースキー」をしてください。スロットマシンがまわはじめます。
  • 下矢印したやじるしキー」をしてスロットマシンをめます。さかな種類しゅるいすべそろったらベットしたかずの2ばいのメダルがもらえます。ゲームを何度なんどかえして、メダルが20枚以上まいいじょうになればゲームクリアです。
  • ベットしたかずおおいほどメダルがおおもらえますが、さかなうごきもはやくなってむずかしくなりますよ!

つくかたつぎ記事きじをおみください。

まとめ

この記事きじではScratchをまなはじめた初心者しょしんしゃかたでも簡単かんたんにできる10のゲームのつくかた解説かいせつしました。

Scratchのゲームづくりにれてきたら、今回こんかい紹介しょうかいしたゲームよりすこむずかしいプログラミングにチャレンジしてみましょう!以下いか記事きじマリオふうゲームのつくかた解説かいせつしていますので、あわせてごらんください。

ゲームをやるのもたのしいけど、つくるのもたのしい!

もっと本格的ほんかくてきなゲームをつくってみたい!

このような好奇心が芽生えたら、お子様の豊かな未来を切り拓く可能性を広げるチャンスです。

近年、プログラミング教育はますます重要視されています。
2020年度から小学校でのプログラミング教育の必修化が始まっており、また大学入試では2025年1月から大学入学共通テストにプログラミングを含む教科「情報」が出題されます。

プログラミングは創造性や論理的思考を育む素晴らしいスキルですが、親御さんがプログラミングを教える専門家でない場合、お子様が学ぶためのサポートが必要です。
その手助けとして、プログラミング教室のご検討はいかがでしょうか?

以下の記事で小学生向けのおすすめプログラミング教室を紹介していますので、合わせてご覧いただければ幸いです。一緒に、子供たちの未来を輝かせる扉を開きましょう!
》【2024年最新版】小学生向けプログラミング教室3選

この記事きじ最後さいごまでんでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました